事務所について/あいさつ | 年金相談オフィスKAJU|京都市南区の社会保険労務士事務所

TEL: 075-662-2727

事務所について/あいさつ

自己紹介

社労士 木村 和子

平成19年社労士資格を取得しました。
ワイドショーでは消えた年金問題が連日報道され、他人事のように聞き流していた当時、まさかその後の自分が、年金を専門にしようとは思ってもいませんでした。

早くに結婚し、子育てが落ち着いたところで、社労士という資格を取りました。実務について無知だった当初は、幅広い社労士業務の中で何を専門分野に定めるべきかわからず、紆余曲折。遅咲きの自分でも何か強みをと、もがいた結果やっとたどり着いたのが公的年金です。

一般的に年金に携わる社労士はほかの業務の傍ら、年金事務所で週に1〜2回、主に(障害年金ではなく)老齢の年金相談をすることがあります。私の場合社労士としてではなく、年金事務所の(無期雇用)職員として幅広い業務について、期限を定め5年間邁進しました。
対お客様の最前線である年金事務所の給付窓口業務では、短時間に・幅広い知識を・間違いなく求められる、本当に大変なお仕事で職員の方々には今も頭が下がります。
その後金融機関の年金相談を経験し、共済年金記録のお客様のご相談もしばしば。年金事務所でも経験しない部分を補完できました。またこの間1級ファイナンシャルプランニング技能士資格を取得したことで、退職金や税金面など、公的年金を取り巻く相談業務にも奥行きができました。
有償の年金相談業務ではありませんので、内容は控え相談実績だけ申し上げると、8年間で延べ10,000件、うち障害年金は1割程度かと思います。

年金制度は申請主義、自己責任とはよく聞くところ。
制度を知らないことで、不安に思われたり、誤った解釈をしておられたり、中には不利益を被る方がおられます。
老齢、遺族年金の手続きについては、ご自分でもできる手続きではあります。ただ人生の要所要所のこと。専門家にご依頼いただくことで、一般の方には思いもよらないバックグラウンドのチェック、記録の確認や受給額ほか今後やるべきこと等。リーズナブルに安心をご提供致します。
最後に障害年金について。当事務所で最も力を注ぐところであり、専門家を必要とするところです。社労士としてお客様の1番の支援者になり、最大限の尽力をお約束します。

学歴 大阪女学院高校卒業
同志社女子短期大学卒業
おもな職歴 公文式教室経営(7年)
生命保険会社
社労士事務所
一般企業の人事総務
全国健康保険協会の業務等
以降 10年以上年金業務に携わる
保有資格/所属 社会保険労務士
(全国社会保険労務士連合会 社労士登録番号 第26180026
京都府社会保険労務士会 会員番号 第262017号)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
(技能士番号 1F1-0-21-020223)
年金アドバイザー、メンタルヘルスマネジメント
NPO法人 障害年金支援ネットワーク 正会員
家族 循環器内科医師
ホテリエ

事務所概要

KAJU

果樹とは果実のなる木。
英語でbear fruitには〔努力・苦労などが〕実る、実を結ぶ、報われるの意味があります。
小さな種。大きな種。今抱える悩みの種が大地に落ちて、やがて甘い果実に形を変えてほおばれる日がくるよう、オフィスKAJUは心を込めてお手伝い致します。
(「こんな種から甘い実が?」“塞翁が馬”“災い転じて福となす”。そんな希望をこめて・・。)

名称 年金相談オフィスKAJU
郵送先住所 〒601-8037 京都府京都市南区東九条西河辺町26-2 iレジデンス京都南307
面談住所 〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町43 サラメルクリオ
TEL 075-662-2727
営業時間 平日9時〜18時

お問い合わせ

contact

年金相談オフィスKAJUへのお問い合わせには
以下お電話かフォームよりお気軽にご連絡ください。
LINEやZoomでもご相談頂けます。
Zoomでご相談をご希望の方は各ご相談フォームのご連絡方法でZoomを選択してください。

営業時間:平日9時〜18時

友だち追加

PAGETOP
ページトップヘ